「センチュリ21稲毛ホーム」の記事一覧(250件)
千葉市の不動産のことなら「センチュリー21稲毛ホーム」にお任せください。 ブログでは、物件情報やお得なキャンペーン・スタッフの日常などさまざまな情報をお客様にご提供しております! ぜひ、チェックしてください。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2025/01/30 17:45
業務部、花澤です!
千葉県君津市にある「はちみつ工房」さんに行ってきました。
はちみつを五感で楽しむ。がコンセプトの専門ワイナリーです。
いつぞやの日経新聞にも取り上げられていました。
数種類のはちみつを販売しています。
その場でタンクから瓶詰めしてもらえます。
工房内に蜂を飼育しており、見学会を行っていました。
真っ黒く見えますが、全て蜂です。
ハニーソフトクリームやピュアミード(はちみつから作ったお酒)も販売しており、
楽しめる空間でした。
それではまた。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2025/01/23 11:26
こんにちは!
営業部 平山です。
よしもと幕張イオンモール劇場に行ってきました。
お正月3日で出演者も有名な方が多かったです。
やっぱり生はいいですね。
TVでは感じ取れない部分も多々ありました。
浅草などの演芸場にも行ってみたいと思います。
ではまた。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2025/01/11 09:13
こんにちは!
営業部の小島です。
MBTI診断をやってみました!
前回が昨年4月頃でしたので、その頃から結果が変わるのか試してみたいと思います。
結果は、建築家でした。
前回は討論者という性格タイプでしたので、変わったことになります。
同じタイプを持つ著名人ですが、イーロンマスク氏などが当てはまるそうです。
建築家タイプは、
「システムやアイデアを改善したい欲求、そしてあくなき好奇心に突き動かされ、いつも周りの世界を理解するように努めている」そうです。
前回と違うタイプとなったわけですが、やはり100個の質問内容の捉え方、つまり考え方などが変わった結果なのだと思います。
また思いだした頃にやってみたいと思います。
それではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2024/12/05 17:56
みなさんこんにちは!
営業部柴田です。
先日、センチュリー21台湾加盟店との交流会があり、参加してまいりました。
まずは大きな会場にて台湾不動産市場の現況と今後の見通しに関する講演があり、
その後日本不動産の購入方等について、日本側から説明をするような流れでした。
最後に懇親会で交流を図りました。
弊社には中国籍のスタッフも在籍し、中国語対応をさせていただいております。
現地加盟店とのやりとりも可能ですので、
中国本土だけでなく台湾の不動産にご興味がおありの方も、
お気軽にご連絡くださいませ。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2024/11/14 10:28
皆様こんにちは!
営業部の小島です。
先日、友人と東京へ行ってまいりました。
私は景色(特に夜景)が大好きなので、久しぶりに見る千葉以外の夜景に興奮しました。
ちなみにですが、夜のライトアップが綺麗な東京タワー。
一日のライトアップにかかる電気代は大体21,000円だそうです。
全国のパチンコ屋の一日に使う電力平均(1店舗あたり)が5万円程度だそうなので、
意外と安いですよね。
次は私が行ったことの無い、電気代が更に安いスカイツリーへ行ってみたいと思います!
それではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2024/10/31 09:26
みなさんこんにちは!
営業部柴田です。
今回は少しマニアックな内容です。
まずはこちらの写真をご覧ください。
手前の緑の飛行機ではなく、奥の飛行機にご注目ください。
奥の離陸したばかりの飛行機、COMAC ARJ21という飛行機なのですが、実は中国が開発して製造した飛行機なんです。
中国が自主開発した初めてのジェット旅客機だそうで、現在中国国内線で100機以上が使用されているそうです。
日本では三菱の開発していたMRJが失敗し開発中止になる中、こうして実際に運用されている姿を見ると、
負けるなニッポン、がんばれニッポン!という気持ちになりました。
お互いの国民感情などは様々あるとは思いますが、良い意味で競争して、結果として日本が盛り上がったらいいな、
と感じる瞬間でした。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2024/10/27 10:04
皆様こんにちは!
営業部の小島です。
本日はバレーボールのお話をさせていただければと思います。
先日、日本のバレーボールプロリーグに当たるSVリーグが開幕致しました。
そもそも昨年度まではVリーグという企業スポーツのリーグが日本のトップリーグでしたが、
今年度よりプロ化し外国人枠などのレギュレーションが変化したSVリーグとなりました。
開幕戦はチケットが約20倍の倍率で即完売、19時から地上波放映もされ注目を集めました。
他試合も会場の大きさにより観客動員数は違ってきますが、ほとんどの試合で満員に近いお客さんが会場へ詰めかけたそうです。
日本ではあまり馴染みが無い外国人選手も、実は各国の有名選手が多く参加しており、
バレーボールを取り扱う海外SNSアカウントでも多く取り扱われていることから、注目度の高さがうかがえます。
今後注目され続けていくであろうSVリーグを、皆様にもぜひ関心を持っていただければと思います!
それではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2024/10/12 08:48
こんにちは!
営業部柴田です。
今更ながら、先日カンフーパンダを初めて観ました。
涙もろい私は、途中泣いてしまいましたが、
非常に細かいところの描写が面白く、展開もよく、
また中国語を勉強しているとわかるキャラクターの名前の意味や、
途中出てて来るワードの意味が分かり、中国語を知らない方が見るより一層楽しめた気がしました。
一気にカンフーパンダ3まで観てしまいましたが、3も感動あり笑いありで面白かったです。
もし観たことない方いらっしゃったら、ぜひ!
あと、また世界一広いユニバで有名な、ユニバーサルスタジオ北京(USB?)には、
カンフーパンダのワールドがあるようで、ぜひ行ってみたいな~と思っております。
もし行くことができたら、またこちらのブログで紹介しますね!
ではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2024/09/20 08:23
おはようございます
いつも明るい南です~!
3か月に1度いつも有楽町へ出かけるのですが、
豚肉とごぼうつけ蕎麦を食べたのですがごぼうの風味がつゆとお蕎麦に合ってておいしかったので皆様ぜひ食べていただきたいです。。。
鴨南蛮蕎麦もいただきましたが、そちらもとても美味しくてそばつゆ完飲でした。
個人的には豚肉とごぼうつけ蕎麦のほうが甘みがあり珍しいメニューでとても気に入りました!
■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩1分(39m)
JR山手線 / 有楽町駅 徒歩1分(45m)
東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅 徒歩2分(130m)
つけ蕎麦 初代(有楽町・日比谷/そば(蕎麦)) - Retty
有楽町や銀座に行ったら必ず行きたいのが、
アートアクアリウム | ART AQUARIUM
さまざまな音・色・香で表現するアートと水族館が融合した展示が楽しめます。
浴衣レンタルプランもございますので是非HPをご覧くださいね。
ではまたお会いしましょう~
南でした~